APT(アピト)は、赤小ぴかぴかチームの略です。
その名の通り、学校をぴかぴかにしたいなと思うPTA会員で活動を企画しています。
昨年度は、
・学校内の掃除活動(保護者のみ)
・掃除したい児童と保護者で一緒にトイレ掃除
・正門入ってすぐの花壇の整備
・20分休み時間に児童たちと花植え
・開放委員さんの清掃活動に参加する形で、参加したくなるようなゲーム感覚での親子掃除(土曜日開催)
上記のような様々な活動をして、子どもたちが居心地の良い学校で過ごせるよう、学校がぴかぴかになるためのお手伝いをしました。
「学校をぴかぴかにする」とは、単に施設を掃除することではなく、子どもたちの心もぴかぴかになってほしいという願いを込めています。
・大人が真剣に掃除に取り組む姿勢を見せることで、自分たちの学校を自分たちできれいにすることの気持ちよさや大切さを子どもたちに伝えられるのではないか。
・学校内に花を増やすことで、子どもたちの心を和らげ、豊かにできるのではないか。
そのような想いで、子どもたちとの清掃・美化活動に取り組んでいます。
継続的に活動している特別委員会ですので昨年度の活動の反省点等を活かし、今年度の活動も決めていこうと思っています。
より良い活動になるよう参画してくださる委員会メンバーを募集中です。
ただいま委員は7人です✨️
会議をしつつ、時々話が盛りが上がって子育ての悩みなんかも共有していることも。
会議や活動は子どもが学校にいる間の平日が多いです。
活動に参加するだけなら、その都度募集するボランティアのみの参加でも大丈夫です。今年度も企画しますので、沢山のご参加お待ちしてます。
ぜひぜひ一緒に楽しみましょう!