2024/04/30

5/9APT緑花活動・参加者募集中!

4/19の記事でお知らせしたAPTの「花を植える活動」の詳細が決まりました!

会員・非会員問わずどなたでもご参加いただけますので、ご興味ある方はこちらのフォームから参加申込お願いします!

5/9(木)

10時に夢の木前集合

12時終了予定

服装:動きやすい汚れてもよい服装(土が付いたり、植栽の枝に引っかかったりします)

持ち物:軍手、帽子、汗拭きタオル、飲み物、スコップ(あれば)

※日焼け対策、水分補給できるように各自でご用意ください。

雨天の場合は5月16日10時に行います。雨天延期の場合、全保護者オープンチャットでお知らせします。

2024/04/20

特別委員、1年生学年委員、4・5年生学年委員(補欠)を募集します!

PTA会員の皆様

2024年度が始まりました!執行部では、5/18予定の第1回実行委員会、その後の予算総会で2024年度活動計画・予算案を承認してもらうべく検討中です。2024年度活動計画の概要についてはこちらの動画をご覧ください。

4/22~5/10の期間で下記の委員を募集しますので、子どもたちのために活動したい!という方、ぜひご応募ください。

特別委員

PTAイベント・行事はすべて会員からの立候補による「特別委員会」方式で実施しますので、やる気とアイデアのある方のご応募、お待ちしています(5/10最終締切)。4/27を一次締切とし、その時点で集まった方々でオープンチャットで5/10までに活動内容や予算等の相談を進めていただき、予算に反映したいと考えています(オープンチャットには必ず役員一人がオブザーバーとして入り、昨年度のノウハウの共有や執行部との連絡でサポートします)。

募集する特別委員は下記の通りです。応募はこちらのフォームからお願いします。

1年生学年委員

PTAの目的である「学習環境と通学環境の改善」の内、「学習環境の改善」を主となって担っていただくのが学年委員です。詳細はこちらの応募フォームに説明がありますので、ご覧ください。

4・5年生学年委員

2023年度末に募集済ですが、4年生と5年生に欠員がありますので、追加募集を行います。やってみたい方はこちらのフォームからご応募をお願いします。

2024/04/19

赤小ピカピカチーム「APT(アピト)」始動します!花を植えます!

地域の緑化を支援するため高槻市が「花いっぱい街づくり事業」として年2回配布している花苗をAPTが植えます。

学校をピカピカにする方法は掃除だけではありません!

赤小をきれいにする活動のひとつとして、花も植えちゃいます!

学校や地域がより明るくなるように花のある美しい花壇を目指します。

掃除は苦手だけどガーデニングは好きかもという方!ぜひAPT緑花活動を一緒にしませんか?

校門近くの花壇を予定してます。

花の種類は春季はマリーゴールドとサルビア、冬季はパンジーとノースポールの予定です。

5月9日(木)午前中に植え付けを予定しています。

ご興味のある方は赤小PTAまで。

2024/04/18

街頭指導を行いました

4月15日(月)に街頭指導を行いました。

「おはよう!行ってらっしゃい!」と声をかけると、元気いっぱいに「おはようございます!」と返事をしてくれたり、みんなで笑顔で登校している姿を見て微笑ましくなりました。

登校の様子を見ていると、歩行者は原則として右側通行のところ、左側通行してしまっていたり、途中でお友達に会って道いっぱいに広がってしまい、通勤・通学する自転車の妨げになっていたりする場面もありました。

ご家庭でも、子どもたちにお声かけしていただければと思います。

【参考】高槻市広報動画「どうやって指導するの?交通指導員の活動方法~子どもたちの命を守るために~」

2024/04/14

【3年生保護者の皆様へ】リコーダーのベルマーク回収にご協力ください!

ベルマーク特別委員会より、3年生の保護者の皆様へお願いです。


学校経由でリコーダーを購入されたご家庭は、先日、子どもたちが持って帰ったことと思います。実は、リコーダーに「ベルマーク」が付いています(※)。点数はなんと「21点」!通常の学習ノートなどが1~2点程度であることを考えると、今回の点数はプレミアものです。

そこで、こちらのアウロスリコーダーのベルマークを集めたいと思います。

今年度、ベルマーク特別委員会ではベルマーク点数5,000点を目標に、集まった点数でサッカーボールやバスケットボールなど、子どもたちが喜ぶものに換えたいと考えています。21点が100枚集まれば、2,100点です。2,000~3,000点で、ボール1個と交換できます。

ぜひ、3年生の力を合わせて、目標に近付けるようご協力をお願いいたします。

4月25日(木)の参観・懇談日に、3年生各教室に回収箱を設置します。ご家庭でベルマークを切り取ってお持ちいただけるとたいへん助かります。

また、25日以降も、学校の玄関と各教室に回収箱を置いておく予定です。当日が難しい方も、学校に来られたついでやお子様を介して、回収にご協力いただければうれしいです。

新年度でご多用のところお手数をお掛けしますが、1つでも子どもたちの喜ぶ物と交換できればと思いますので、どうぞご協力のほどよろしくお願いします。

(※)リコーダーケースの中、掃除棒やグリスなどのお手入れセットが入った袋の中の説明書に付いています。

2024/04/08

PTA説明会のお知らせ


保護者の皆様、お子様のご入学・ご進級おめでとうございます!

4月8日から保護者・教職員の皆様にPTAのご案内と「PTA 入会届/会員情報更新/全保護者・教職員向け情報について」という紙をお配りします。

2023年度に赤大路小学校PTAは「できる人が、できる時に、やりたいことを」する、全く新しい組織に生まれ変わりました(詳細はこちら)。

未加入の方も、PTAの目的にご賛同いただける方はぜひ加入をご検討ください。

PTA説明会を開催します!


【日時】4月13日(土)10:30~11:30

【場所】赤大路小学校視聴覚室(北棟4階)

【参加方法】予約不要です。直接お越しください。

PTAについてわからないこと、疑問な点など、何でも質問して、不安を解消してください!

当日は行けないけれど、聞きたいことがあるという方、当日までに聞きたいことがあるという方、どなたさまもお問い合わせは下記メールアドレスまで↓↓↓

PTAメールアドレス akaoji.pta@gmail.com



街頭指導活動が始まります

新学年での生活がスタートしました。

新生活に緊張している子ども達もいるのではないでしょうか。

4月6日に交通指導員の方たちと説明会を、行いました。

今年度は25ヶ所で子どもたちの登校を見守ります。

登下校中の子どもたちの安全、笑顔を守るため、保護者ひとりひとりが、子どもたちが安心して登下校できる通学路の環境づくりのため、「できるときにできる活動」にご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。