(目的)
「子育てアレコレ学習会」は、保護者と先生が子育ての悩みや疑問を共有したり、詳しく学んだりして、貴重な子育ての時期をより楽しく過ごせるようにと、この特別委員会を企画しました。
(昨年度の活動内容)
1、PTA会員限定企画!
●「アレコレ座談会」…保護者と先生が子育てにおける悩みを出し合い、今年度、どんなテーマで学びを深めていこうか、探っていく機会を設けました。
2、会員非会員問わずだれでも参加OK企画!
●11月開催…
「インターネット社会を生きる子どもたちを守るために私たちができること」
講師:中谷陽輔先生
内容:「スマホ」や「オンライン」が脳にどんな影響を及ぼすのか?科学的な視点から学びました。
●2月開催…
「まゆ先生と学ぼう!ココロとカラダを大事にする方法」
講師:田中まゆ先生
内容:子どもたちが自分も回りの人も大切にできるようにおうちでできる簡単性教育を学びました。
●3月開催…
「先生と保護者と一緒に話そう!教育懇談会」
テーマ:先生教えて!「義務教育学校って何?」
参加者:校長先生、教頭先生、保護者
内容:高槻市のすべての公立小中学校の義務教育学校化について、先生方から教えていただ きました。テーマの他にも、教育のデジタル化や赤小の「いまみ」など、さまざまな教育の話題をとりあげて話し合いました。
(どのように活動したか?)
委員会のメンバーは全員、平日に仕事があるため、直接話したいときは休日の午後にカフェでお茶をしながら。あとはLINEなどを利用して。
今年度一緒に活動してくれる方大募集!
昨年度はどの会も参加者のみなさんには満足していただけたようです。充実した学習会が開催できてよかったなと思っています。今年度も新しいテーマに取り組み、さらに学びを深められたらと思っています。一緒に活動してくださる方、お待ちしております。