2025/07/18

7/15街頭指導を行いました。

この日は比較的涼しい朝でした。


交通指導員さんより、

通路のグレーチング(溝のふた)が、外れていて危険な場所があるという知らせを受け、赤大路踏切付近を見回りました。

気が付いた時に交通指導員さんがグレーチングを直しているそうですが、児童が通行する道なので、頻繁に外れるのは危険だと感じます。

また、別の民家前のグレーチングも外れていていました。

赤大路踏切近辺の全てのグレーチングの外れがないか見直しをして頂けるように高槻市役所の管理課に要望したいと思います。


また昨年度、高槻警察署に通学時間帯の歩行者専用化を要望している赤大路踏切付近は、狭い道路に自転車と車が行き交い、さらには踏切手前で待機する児童にとって十分なスペースがなく、車道を通る自動車とすれすれで待たされることを強いられている危険な箇所です。

この日は、児童が自転車や車とぶつからないように気を付けて右側を歩いたり、道路いっぱいに広がらないようにしたりして、気を付けて登校している様子が見受けられました。これも、交通指導員さんや保護者の方の声かけがあってこそだと思います。いつもありがとうございます。

赤大路踏切付近は、今後も継続的に児童の通学の様子を見ていきます。


危険箇所があったり、気になる箇所を見つけたりしたら、校区安全委員またはPTAメール(akaoji.pta@gmail.com)までご連絡いただけると助かります。よろしくお願いいたします。