みなさん、セーフティボランティアと聞いて、どういった方をイメージしますか?
お揃いの帽子とベストを着用して、毎朝通学路の危険箇所に立って、子供たちの登校を見守ってくださっている方たちという印象が強いのではないでしょうか?
もちろん積極的に活動されている方もいらっしゃいますが、もっと気軽に活動が出来るんです!
例えばお子さんの登校に付き添っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?その時にセーフティボランティアの腕章を着けていただくだけで、立派なセーフティボランティア活動になるんです!
普段散歩や買い物などをする時に腕章を着けていただくだけで「この地域では多くの大人が子どもたちの安全を見守っているんだ」とアピール出来て、犯罪抑止につながると思います!
毎日でなくても構いません。ボランティア活動ですので、必ず〇〇しなければいけない!と強制されるようなこともありません!
これから夏休みになり、子どもたちの自由時間が増える分、危険も増えると思います。子どもたちの安全のために、1人でも多くの方にセーフティボランティアに登録いただいて「ながら見守り活動」にご協力いただければと思います!
特別な研修などもなく、登録手続きも簡単です。活動時の保険もあります。
もし興味を持たれた方は、赤大路小学校までご連絡ください。
※参考(高槻市HP)