高槻警察署 御中
2025年1月
高槻市立赤大路小学校PTA 校区安全委員会
赤大路小学校PTAからの要望事項(令和6年度)
平素より本校児童の安全のためにご尽力いただき誠にありがとうございます。
さて、当PTAでは、校区安全委員会が中心となり、本校児童の通学環境の改善について情報収集と検討を行っております。本年度の検討の結果、今年度は下記の点を要望いたしますので、ご検討よろしくお願い申し上げます。
①
赤大路小学校正門前の道路は、国道171号からJR摂津富田駅方面へ抜ける通過交通路(抜け道)として使われ、住宅街の細街路であるにも関わらず外部からの自動車交通が侵入し、通学中の児童にとって危険な状態になっています。
②
JRの赤大路踏切南側から高槻市立北昭和台保育所にかけての道路は、歩道のない細街路であるにも関わらず、多くの自動車が頻繁に高速で通過することから、通学児童及び保育所への通所児童にとって危険な状況が続いています。また、JR赤大路踏切南側で待機する児童にとって、十分な空間がないことから、自動車とすれすれで待たされることを強いられています。
以上のように、本校区には劣悪な歩行者環境・児童の通学環境の問題点が存在することを踏まえ、寿栄小学校区や清水小校区で実績のある通学時間帯の歩行者専用化をお願いします。
貴職におかれましては、上記の点ご検討いただき、赤大路小学校に学ぶ子どもたちの通学環境改善のために、ご対応いただきますようお願いいたします。
ご回答は下記連絡先へメールにてよろしくお願い申し上げます。
本件連絡先
赤大路小学校PTA 校区安全委員会
メール:akaoji.pta@gmail.com
------------------------------------------------------------------
2025/2/7高槻警察からの回答
①検討、対応はします。ただしかなり時間はかかります。時間がかかることの理由として、その近隣に住んでいる方々も通勤等で道路を利用しているため、その方々の理解がなくては実施できないからです。難しい案件です。
PTAとしての対応:正門前について検討するという前向きな回答をいただけた。「近隣の理解」について、今後警察と連携して取り組んでいく必要あり。
②道路整備に関することなので、担当は警察ではない。道路課に伝えてほしい。