2023/09/23

PTA役員やってみてどうだった?インタビュー~書記編②~

①どのように役員を引き受けることになりましたか?

指名委員の人が来てやって欲しいと言われました。2歳の子がいるけど子供も連れてきてもいいと言われました。それで子供が多いから何回も役やるの大変だし、執行部やったらあとは免除になると思ったので引き受けました。

②役員になる前からPTAについて詳しかったですか?

PTA規約もあまり読んだことがないほどPTAのこと全然知りませんでした。

③働いていても出来ますか?

平日に休みとれる人ならできると思います。

④活動していた時間、自分の役職の仕事をしていた時間はいつでしたか?

定例が毎週木曜日であとやるとこがあれば違う日にも集まってました。

⑤外部団体との会議に出席することはありましたか?それらはいつ行われているのでしょうか?(市P、赤コミ、富赤人権)

赤コミ主催の夏祭り

⑥パソコンに詳しくないと出来ない仕事ですか?

私はあまりパソコンに詳しくないですがなんとかやれてます。

でも書記の人はなるべくパソコンに詳しい人がいいと思います。

⑦2023年度のこの役職の仕事内容について教えてください。

  • PTAからの配布物の作成、印刷
  • 書記USBのデータ作成、整理
  • 印刷物の整理、ファイリング
  • 実行委員会の議事録

⑧この役職はどんな人に向いていると思いますか?

  • パソコンが得意な人
  • 議事録とかの聴き取りができる人

⑨役員やってよかったなと思う事

  • 執行部のメンバーと知り合えたこと
  • 学校のことが色々知れたこと

⑩役員やって大変だったなと思う事

任意加入になったからやるとこが多い。前年度までと全然違うからわからないことが色々。

⑪役員をやる前に思ってたこととやってからのギャップは?

子供連れではできないと思いました。こんなに集まってすることがあるとは思ってなかったです。

⑫どんな思いを持って今年度の大改革をやりましたか?

執行部が色々やってることを保護者の方に知ってもらって協力してもらえるようになったらいいなと。

⑬これからこんなPTAになったら良いなと思うことを教えてください。

子供達のためにみんなが協力し合えるPTA

赤小PTAは変わりました!~改革レポート~