2023/09/21

PTA役員やってみてどうだった?インタビュー~会計編①~

①どのように役員を引き受けることになりましたか?

断りきれなかった

②役員になる前からPTAについて詳しかったですか?

正直何をしてるか全然知らなかった

③働いていても出来ますか?

会計は平日休みの人の方が動きやすいです

④活動していた時間、自分の役職の仕事をしていた時間はいつでしたか?

毎週木曜、イベントや会議があれば祝日や他平日、夜にLINE会議をしていました。会計の仕事は平日昼間に通帳の記入、払込、買い出しをしました。

⑤外部団体との会議に出席することはありましたか?それらはいつ行われているのでしょうか?(市P、赤コミ、富赤人権)

今年度会計は出席なし

⑥パソコンに詳しくないと出来ない仕事ですか?

知識がある方がやりやすい

⑦2023年度のこの役職の仕事内容について教えてください。

通帳・出納帳の管理、予算決算報告書の作成、PTA会費の徴収、備品の管理、買い出し

⑧この役職はどんな人に向いていると思いますか?

マメな人。数字が嫌いじゃない人

⑨役員やってよかったなと思う事

学校の事に詳しくなった。自分の子どもの様子がよく分かる。他学年の事情も分かるし、何かあった時意見しやすい

⑩役員やって大変だったなと思う事

今年の仕事量が多い。改革の年だから手探りでの作業ばかり

⑪役員をやる前に思ってたこととやってからのギャップは?

役員やる前は私には絶対無理‼と思っていました。もう1人の会計さんと他役員さんが手伝ってくれるから何とかなってます。

⑫どんな思いを持って今年度の大改革をやりましたか?

来年の役員さんが少しでも楽になればいいなぁ

⑬これからこんなPTAになったら良いなと思うことを教えてください。

皆が楽しく活動できるPTAになればいいと思います。

赤小PTAは変わりました!~改革レポート~